Internal Distribution
テスター向けにExpoアプリを配布する仕組み
build後に表示されたURLを共有するだけで使える
TestFlightやGoogle Play betaと同じ立ち位置だが、それよりも手順が少ない
docs
設定方法とか
事前準備
λ npx eas-cli@latest device:createでUDIDを登録しておく必要がある
Buildする ref
eas.jsonに"distribution": "internal"を付与する
この時、同じEASのBuild Profilesに"distribution": "internal"があると起動の仕方が変わるので注意 Internal Distribution#6305a25a19827000004f5f2e
λ npx eas-cli@latest device:createで事前にdeviceのUDIDを登録しておく
$ eas buildする
e.g. $ eas build -p ios --profile preview
この選択肢は、spaceで複数選択して、enterで確定する
https://gyazo.com/6bd72761d4e40b95e30455ea0431552f
この画像では一番上のもののみ選択している状態(左側の丸が緑になっている)
右上にちゃんと書かれているが長らく気付いてなかった..mrsekut.icon
上下移動してEnterしてるのに、それが選択されないな...と思っていた
build後に、expo.dev上で「Install」からQRコードを読み込む
https://gyazo.com/a35258b59bb916819161b898cfe1d640
"distribution": "internal"を指定した場合は、localでserverを起動する必要がある
$ expo start --dev-client
これで起動できる
errors
Fastlane build failed with unknown error. Please refer to the "Run fastlane" and "Xcode Logs" phases.
prebuildしなおしてから再度eas buildしたらいけたmrsekut.icon